スピニングリール

エギングで使いたい25ツインパワーXDのインプレは?

ツインパワーXDは、軽快な操作性と圧倒的な剛性を兼ね備えたスピニングリールとして進化を遂げたモデルです。マグナムライトローターを採用することで、回転の軽さとレスポンスを向上させ、テクニカルな釣りにおいて優れたパフォーマンスを発揮します。一方で、ツインパワーシリーズの名に恥じない剛健な仕様を維持し、HAGANEボディの重厚感や、インフィニティクロス、インフィニティドライブの搭載によるギア耐久性と巻き上げパワーの強化を実現しています。

最大の特徴であるマグナムライトローターは、左右非対称の構造を採用。ローターの慣性を低減することで、巻き始めの軽さやストップの反応速度を向上させ、リーリングの感度を大幅に強化しています。これにより、ルアーアクションのメリハリをつけやすくなり、繊細なアプローチが求められる状況での操作性が格段に向上。さらに、ラインテンションの変化をダイレクトに感知できるため、バイトの瞬間を逃さずフッキングへとつなげることが可能です。

また、新たに搭載されたインフィニティクロスとインフィニティドライブは、駆動系の摩擦抵抗を大幅に低減し、ギアの耐久性と巻き上げパワーを向上させています。従来のX-SHIPをさらに進化させたこれらの技術は、歯面の接地面積を拡大することで負荷を分散し、ギアの寿命を延ばすと同時に、巻き上げの滑らかさを向上させています。特に、大物とのファイト時においても安定した巻き上げ性能を発揮し、長時間の使用でもストレスを感じさせません。

防水性能においても、ツインパワーXDは大きな進化を遂げています。ラインローラーには新開発のNEW Xプロテクトを搭載し、水や異物の侵入を徹底的に防ぐ設計が施されています。この新しい構造は、「ラビリンス構造+特殊撥水グリス」に加え、遠心力を利用して水を外部へ排出する仕組みを採用。従来のXプロテクトと比較して、ラインローラーの耐久性が約3倍向上し、不快な音鳴りを抑えながらスムーズな回転フィールを維持します。

さらに、インフィニティループの採用により、ラインの整然とした巻き上げを実現。これにより、ライン放出時の抵抗を大幅に削減し、キャストフィールの向上にも貢献しています。特に、ロングキャスト時のラインのスムーズな放出が可能になり、正確なキャストと安定したドラグ性能が求められる釣りにおいて大きなアドバンテージとなります。加えて、アンチツイストフィンがラインのたるみを抑え、スプールからのラインの脱落を防止。これにより、リトリーブ時のスラックラインの処理がスムーズになり、ライントラブルを大幅に軽減します。

ドラグシステムには、新素材のデュラクロスを採用。従来のフェルトドラグに比べて耐摩耗性が大幅に向上し、滑らかで安定したドラグ性能を提供します。これにより、大物とのファイト時にもスムーズにラインを送り出し、安心感のあるファイトを実現。特に、ソルトウォーターの過酷な環境下でも高い耐久性を発揮します。

ラインナップはC3000からC5000までの全6機種を展開し、エギングやヒラスズキ、ライトショアジギングなど幅広い釣種に対応可能。C3000HGとC3000XGは、淡水・海水を問わず使用できる万能モデルとして設計され、4000番台はサーフやヒラスズキ、オフショアゲームに最適。C5000XGは、ライトショアジギングや青物狙いに対応するモデルとして、高い巻き上げ力と操作性を両立しています。

価格は59,800円〜62,800円(税別)で、2025年3月に発売予定。軽量ながら剛性を重視した設計と、最新の技術を惜しみなく投入したこのリールは、繊細なルアー操作とタフな環境下での耐久性を求めるアングラーにとって、理想的な選択肢となるでしょう。ツインパワーシリーズの伝統を受け継ぎながら、さらに進化したツインパワーXDは、さまざまなフィールドでその真価を発揮する1台です。

25ツインパワーXDのインプレ


25ツインパワーXDのインプレをチェックしました。

-スピニングリール
-,

S