セフィアBBシリーズのなかでも操作性を意識して設計されているモデルがS83Lです。
エギングの釣りのなかでも操作性を意識してロッドを選びたい人はS83Lをチェックしたいですよね。
そんなセフィアBB S83Lのインプレを紹介します。
セフィアBB S83Lの特徴
シマノのセフィアBB S83Lは、ハイコストパフォーマンスを追求したベーシックエギングロッドです。このロッドは、エギングの世界をより手軽に、しかし奥深く楽しむために設計されています。ターゲットはアオリイカだけに留まらず、ヒイカやツツイカ系も狙うことが可能です。ショアからオフショア、シャローからディープなポイントまで、四季折々のエギングシーンに対応する幅広いモデルラインナップが特徴です。
特にセフィアBB S83Lモデルは、操作性と軽快さを重視した設計になっています。全長は8フィート3インチ(約2.51メートル)で、逆並継の継ぎ方式を採用し、2ピース構造になっています。仕舞寸法は129センチメートル、自重は103グラムとなっており、軽量ながらも十分な強度を持っています。エギサイズは1.5号から3.5号に対応し、適合ラインPEは0.3号から0.8号までとなっています。
このロッドの大きな特徴の一つは、ネジレに強いハイパワーX構造をブランクスに採用していることです。この強化構造は、ロッドが曲がる際に発生するネジレを抑制し、パワーロスや不快なブレを減少させる効果があります。これにより、キャスト精度の向上や、ジャーク時のパワー伝達性が高まり、エギの操作がよりしやすくなっています。軽量でありながら芯のある強さを実現し、長時間のエギングでも疲れにくい設計になっています。
グリップやデザインにもこだわりが見られ、エギングをより快適に楽しむための工夫が随所に施されています。セフィアBB S83Lは、繊細なエギングを楽しみたいアングラーに最適なモデルと言えるでしょう。シマノの技術が詰まったこのロッドは、初心者から上級者まで幅広い層のアングラーに対応することができる、非常に魅力的なエギングロッドです。
セフィアBB S83Lのインプレ
ツイッターにあるセフィアBB S83Lのインプレをあつめました。
セフィアBB S83L、3番ガイドら辺から手元までパッキパキでわりと好み。んで、めっちゃ軽い。チャチさはまぁ安い竿なので仕方ない。どうせすぐ芯が抜けてベナンベナンになるんだろうし、消耗品として扱うには丁度良い。
— 八重樫 剛 (@tkc_exp) July 13, 2019
昨夜のヤリイカ釣りタックル🎣
シマノ セフィアBB S83L
シマノ ヴァンフォード C3000Sヴァンフォードのラインローラーと軸受けにベアリング追加したらドラグの出がスムーズ❣️
なような気がした😅ハイ、プラシーボ効果が上がりました🙋♂️ pic.twitter.com/LlPLpIAS4R
— ゴムボくらぶ@北九州 (@gomubo_club) February 13, 2021