シマノのクロスミッションS66M-Sは、オフショアゲームに新たな風をもたらすマルチコンセプトロッドです。このロッドは、ミディアムパワーを持ち、ワンランク重いジグやエギを使うスピニングゲームに特に適しています。その力強さは、不意の大物に遭遇したり、少し深めのレンジでの釣りにも余裕をもって対応できることを意味します。このロッドは、オフショア釣りをより気軽に、そしてスマートに楽しむことを目指して設計されました。
クロスミッションS66M-Sの特徴は、その汎用性の高さにあります。鯛ラバ、ライトジギング、ティップエギングなど、幅広いライトスタイルの釣りに対応することができます。このロッドは、メタルスッテやインチクなど、さまざまな釣りに応用可能であり、多種多様なターゲットの攻略に役立ちます。新設計されたブランクスは、オールラウンドな性能を重視しており、等速巻き、ジャーク、シェイク、フッキングといった様々な動作を快適に行うための高いバランスを備えています。
さらに、ティップには柔軟性と強度を兼ね備えたカーボンソリッドのタフテックαが搭載されています。これにより、繊細な操作性と良好な喰い込みを実現しています。そして、ベイトモデルに採用されたXシート※は、シマノ独自の特許技術です。このシート形状は交換可能で、別売の夢屋Xシートとの交換により、釣りスタイルや目的に応じたカスタマイズが可能です。このような機能の組み合わせにより、クロスミッションS66M-Sは多目的に使えるロッドとして、多くの釣り愛好家にとって魅力的な選択肢となっています。
クロスミッションS66M-Sのインプレ
シマノのクロスミッションS66M-Sのインプレを紹介します。
20 SHIMANO CROSS MISSION S66M-S
手持ちのショアタックルをオフショア転用するために、ブンブンで21クロスミッションBBと振り比べ。
硬めで張りがあるのが好みなので20クロスミッションS66M-Sに。SLJもLJも鯛ラバや他もイケる!#SHIMANO#釣り pic.twitter.com/ghLFl9UwhP
— 千葉 浩志郎 (@koshiro_chiba) August 7, 2021
しばらく釣りに行けませんが、買っちゃいました
ベイトモデルが良かったので今回はスピニングモデル!
クロスミッション S66M-S#釣り #SLJ #LJ #クロスミッション pic.twitter.com/Dn77X13MSx— Nori3 (@Nori312462345) August 12, 2022